緑の葉の森
|
イギリス在住のれごらっせさんのサイト。
スウェーデン語版指輪についての解説「瑞典の指輪物語」に注目!
|
ドラゴベルデで発表会
|
ぴぴーなさんによるイタリア語版LotRの解説です。
イタリア語では男性の名前は"o"で終わるので、
フロドはフロドのまんまなのです(^^;
|
the Lord of the Rings Library
|
調べ物をしたいとき、このサイトの
膨大なデータベースは役に立つはず。
指輪素材も必見。
|
|
馬に詳しい藤木ゆりこさんのサイト。
指輪物語の馬について知りたかったら、
ココで決まり!
帆船関連のコンテンツも充実。
|
指輪物語よもやま
|
小鳥遊(「たかなし」と読むそうです)さんの日記サイト。
8ヶ月続くRotKのネタバレは壮観。この面白さはクセになる!
|
旅のこもごも
|
Elfarranさんのブログ。
抱腹絶倒のニュージーランドの旅が、
詳細に綴られています。
指輪物語並みの超大作。
|
ロード・オフ・ザ・リング:二つの代紋
|
「鉄血くだらな帝國 」というテキストサイトの1ページですが、
とにかく面白いのでぜひご一読を。
|
|
イギリス在住のrivendellさんの、熱〜い指輪語りがいっぱい。
「本の読み方」コーナーは、
読み始めたけど挫折しそうな人にとって救いの神かも。
|
ビルボの書斎
|
指輪物語を英語で読んでいらっしゃる
銀の匙さんの歩みがたどれます。「パランティア」でいろんな世界を覗くのも楽しいですよ。
|
|
ゴクリ普及協会主宰者の-sss-さんのサイト。
ゴクリに会えます。
じっくり味わってください。さかなの味を。(笑)
|
|
好奇心旺盛なピピンさんのサイト。
「ホビット暦」の教授の凝りようが「ツボ」だったんですね。オババとおんなじですぅ。(*^_^*)
|
|
北国のあきさんのサイト。指輪好きな人には見逃せない、すてきなマゾムばかりです。BBSの指輪語り・児童文学語りもとても楽しいです。
|
|
優しい
グワイヒアさんが、複雑なミドルアース事情を丁寧に教えてくださいます。
練りに練られた映画の台詞の深〜い意味など、
実に勉強になります。
|
|
ボロミアを愛する
たけうちさんの「My字幕」は必見。
「字幕翻訳に関しては戸○サンの右に出るものはいない」というのは大きな間違いだということがわかります。
|
魅惑の英文学
|
鉄の足ダインさんのサイト。
もともとは「LotRの字幕における誤訳訂正を求める
署名運動」推進サイトでした。深く感謝しております。
現在リニューアル中のようです。
|
The Seat of Kings(英語)
|
管理人さんが映画館に通いつめて
書き取った台本が載っています。
字幕に頼らず映画を観たい人の
救いの神です。
|
|
山の下さんのグループが運営する
イライジャ・ウッドのファンサイト。
別館は原作既読者向き。
(現在休止中)
|
Kyle's Garden
|
小伝馬カイルさんによるイラストサイト。指輪物語とイライジャがメインですが、他にもいろいろあります。
|
|
星影さんのサイト。
「中つ国語(Chinese)による中つ国(Middle-Earth)の紹介」に注目!
|
|
老舗です。
ランサムでもお世話になっている高橋誠さんのアカデミックなサイト。
映画吹き替え版の最後の最後に、高橋さんの名前が出てくるんですよ。
|